俺のおいしいナポリタンレシピ。ケチャップの甘味と酸味を両立する。
「簡単にできるナポリタンのレシピが知りたい。」
「おいしいナポリタンでお腹をいっぱいにしたい。」
「喫茶店で出されるようなおいしいナポリタンの味にしたい。」
といったことに対して実際のレシピをふまえお答えしてきます。
目次
俺のナポリタンの推しポイント
私のナポリタンの推しポイントは3つあります。
- ケチャップを入れるタイミングを2回に分けて、甘味と酸味が絶妙。
- 量が多くて満たされる。
- ニンニクで香ばしい。
特に、私のナポリタンでは、ケチャップの甘味と酸味の両立に力を入れます。
ケチャップを2回に分けて入れていく訳なのですが、
1回目に早い段階で入れることで、火が通りケチャップの酸味が飛び、甘味が出てきます。
終盤でもう一度入れることであまり火を通さず、酸味を残すことができます。
これで、ナポリタンを口に含んだ時に甘味と酸味を感じることにつながります。
ここでレシピを覚えて、ランチやディナーのレパートリーにしましょう。
それでは解説します!!
俺のナポリタンの材料(1人分)

- パスタ:1人分。7分のもの。
- ピーマン:2個。
- 玉ねぎ:1/2個。
- ニンニク:1かけ。私の場合はスライスします。
- ベーコン:35g。
- 粉チーズ:大きい口で4回振るくらい。
- ケチャップ:大さじ2杯。1杯をタイミングを分けて2回。
- オリーブオイル:適量。最初に具材を炒めますが、やや多めくらいで。
- ブラックペッパー:適量。
俺のナポリタンの作り方(1口コンロでいけます。)
1、まず、沸騰させたお湯でパスタを茹でます。6分で切り上げ、鍋ごと避けます。

2、フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを弱火で火を通す。

3、次に、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを中火で炒めていきます。


4、玉ねぎが黄金色になってきたら、ケチャップ大さじ1杯入れ、全体に馴染むよう炒める。

5、全体に馴染んだら、粉チーズとケチャップ大さじ1杯を入れて、再び中火で馴染ませる。

6、お皿に盛り付け、ブラックペッパーを振りかけて完成です。

俺のナポリタン。さらに一工夫。
上記のレシピでも十分おいしいのですが、ここで時間があれば一工夫するともっとおいしく楽しめます。
それはズバリ、じゃがいもです。
じゃがいもの甘味がケチャップとの酸味と相性がいいのです。
いうならば、ポテトをケチャップにつけるとおいしいのと同じ理屈です。
入れるタイミングは、具材を炒める時にじゃがいもも入れます。
火が通りやすくするため乱切りで細かめに切り、レンジで4分温めておくと、簡単に火が通ります。
まとめ:俺のおいしいナポリタンレシピ。ケチャップの甘味と酸味を両立する。
いかがだったでしょうか?
具材からの甘味とケチャップの酸味が絶妙に合います。
一度食べるとやみつきになるような味です。
それでいて、簡単に作れるので、料理が苦手な方や、独身男性の方にもぜひ挑戦していただきたいです。
それでは!!
関連記事
俺のカルボナーラ。妻、彼女、子供に振る舞い素敵な時間を過ごそう。 – おたけblog
「男でも簡単にできるカルボナーラのレシピが知りたい。」、「お家でも本格的なカルボナーラを作りたい。」、「奥さん、彼女、子供に料理を振る舞うことができる男になりたい。」といったことに対してレシピをふまえお答えしてきます。男が作るカルボナーラは、力強く作ります。やることも、材料もシンプルです。なのに、味はひと味違います。
【簡単】ごま香るアレンジそうめん。甘味と香ばしさが口に広がる。 – おたけblog
「そうめんをつゆ以外で食べる方法を知りたい。」、「いつもとは違うそうめんをを作りたい。」、「来客においしいアレンジそうめんでもてなしたい。」といったことに対してお答えします。そうめんの良さを生かしつつ、ごまの風味を加えたおいしいレシピです。すすると、そうめんの甘味、ごまの香ばしい香りが口から鼻に抜けやみつきになります。
俺のポトフは簡単。具沢山で味覇を入れて唯一無二の味に仕上げる。 – おたけblog
「おいしいポトフの作り方を知りたい。」「せっかく作るなら唯一無二の味にしたい。」「具沢山で男が喜ぶポトフを作りたい。」といったことに対してお答えしてきます。あまりものだけでポトフを作ろうと、コンソメがない状況で、冷蔵庫にあった味覇を使ってみたところなんとちゃんとした味になっていておいしい!!ぜひご覧あれ!!