独身男性が送るペスカトーレのオリジナルレシピ。簡単かつおいしい。
「自宅でも簡単でおいしい、オリジナルのペスカトーレを作りたい。」
「独身の男でもおしゃれなパスタを作りたい。」
「何か1つでも得意料理を身につけて振る舞いたい。」
といったことに対して実際のレシピをふまえお答えしてきます。
目次
俺のペスカトーレの推しポイント
私のペスカトーレの推しポイントは、味覇、玉ねぎ、マッシュルームでソースに深みを追加している点です。
ペスカトーレの主役は魚介類です。
あくまで、魚介類を主役としながら、ソースで山の食材、隠し味に味覇を取り入れることで、口に入れた時の満足感が格段にアップします。
ソースを作る際に、トマト缶を使っていくのですが、しっかりと煮込まないとトマトの酸味が強く残ることがあります。
しかし、以上の3点が、ソースに甘味を追加してくれるので、料理が苦手の方でも、70点以上の味は保証できます。
それでは解説します!!
俺のペスカトーレの材料(2人分)
- パスタ:2人分。7分のもの。
- シーフードミックス:1袋。
- トマト缶:1缶。
- 玉ねぎ:1/2個。
- ニンニク:2かけ。私の場合はスライスします。
- 味覇:大さじ1杯。
- 塩こしょう:4振り。
- オリーブオイル:適量。最初に具材を炒めますが、やや多めくらいで。
- バジル:4振り。
- 鷹の爪:1/2個。

俺のペスカトーレの作り方(1口コンロでいけます。)
1、まず、沸騰させたお湯でパスタを茹でます。7分で切り上げ、ボウルに移し、麺がくっつかないようにオリーブオイルを適量かけておきます。


2、フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、鷹の爪を弱火で火を通します。

3、次に、玉ねぎ、マッシュルームを加え中火で炒めていきます。

4、玉ねぎが黄金色になってきたら、トマト缶、シーフードミックスを加え、しばらく煮込みます。
5、バジルを加え、馴染ませます。

6、次に、ボウルのパスタを合流させ、しばらく、中火で煮込みます。


7、完成です。

俺のペスカトーレ。さらに一工夫。
今回のレシピで、1度食べて頂くと、人によってはトマトの酸味をもう少し欲しいなと思う方もいるかもしれません。
安心してください。
酸味を強調させないように追加する方法があります。
それは、白ワインです。
実は、ペスカトーレはデフォルトで白ワインを入れるものですが、今回の私のレシピではソースに甘味を出すことを重点に置いていました。
作り方の4で入れて頂いて煮込めば、果実味を加えたソースになります。
お試しあれ!!
まとめ:独身男性が送るペスカトーレのオリジナルレシピ。簡単かつおいしい。
いかがだったでしょうか?
今回のレシピは、毎回安定した味で作れているので、再現性が高いと思っています。
ぜひ私のオリジナルソースでペスカトーレを楽しんでください。
それでは!!
関連記事
俺のおいしいナポリタンレシピ。ケチャップの甘味と酸味を両立する。 – おたけblog
「簡単にできるナポリタンのレシピが知りたい。」、「おいしいナポリタンでお腹をいっぱいにしたい。」、「喫茶店で出されるようなおいしいナポリタンの味にしたい。」といったことに対して実際のレシピをふまえお答えしてきます。ズバリ、ケチャップを2回に分けて入れていくと、甘味と酸味が絶妙になります。
俺のカルボナーラ。妻、彼女、子供に振る舞い素敵な時間を過ごそう。 – おたけblog
「男でも簡単にできるカルボナーラのレシピが知りたい。」、「お家でも本格的なカルボナーラを作りたい。」、「奥さん、彼女、子供に料理を振る舞うことができる男になりたい。」といったことに対してレシピをふまえお答えしてきます。男が作るカルボナーラは、力強く作ります。やることも、材料もシンプルです。なのに、味はひと味違います。
俺のポトフは簡単。具沢山で味覇を入れて唯一無二の味に仕上げる。 – おたけblog
「おいしいポトフの作り方を知りたい。」「せっかく作るなら唯一無二の味にしたい。」「具沢山で男が喜ぶポトフを作りたい。」といったことに対してお答えしてきます。あまりものだけでポトフを作ろうと、コンソメがない状況で、冷蔵庫にあった味覇を使ってみたところなんとちゃんとした味になっていておいしい!!ぜひご覧あれ!!