焼酎のソーダ割りは邪道?いやいやおすすめの飲み方です!

アフィリエイト広告を利用しています

「焼酎のソーダ割りっておいしいの?」

「焼酎のソーダ割って邪道?」

「焼酎を楽しみたいけど、なんとなく年齢層が高いイメージがある。」

といったことに対してお酒好きのアラサーおたけがお答えします。

焼酎のソーダ割りは、焼酎初心者でもおいしく飲めるおすすめの方法!

結論、焼酎のソーダ割りは、焼酎初心者でもおいしく飲めるおすすめの方法です。

理由は3つあります!

  • 独特の香り、味わいがソーダで軽やかになり、飲みやすい。
  • 料理との相性が良く、新たな食事の相棒となる。
  • ハイボール、ビール好きなら抵抗なく、スッと馴染める。

順番に解説しますね!!

独特の香り、味わいがソーダで軽やかになり、飲みやすい。

焼酎は、独特な香り、味わいが魅力でありながら、それが理由で飲める人が限られたり、イメージからそもそも手を出さない人が多いと思います。

私も最初、焼酎は「年齢層が高い」「味わいが独特で飲める人が限られる」といったイメージを持っていました。

しかし、そんな私でもソーダ割りにしたら、飲めちゃったんです!!しかも、どハマりです!!

ソーダ割りにすることで、焼酎の魅力を損なうことなく、口当たりが軽やかになります。

また炭酸によって香りが口の中で広がり、鼻から抜けるときに、思わず、「はぁ〜」と声が漏れるほどです。

料理との相性が良く、新たな食事の相棒となる。

口当たりが軽やかなため、揚げ物(唐揚げ)や味の濃いもの(お好み焼き)などを食べたあとにさっぱりとさせることもできます。

また、魚料理や日本食などの料理も味わいを損なうことなく、焼酎も料理も両方楽しめます。

ハイボール、ビール好きなら抵抗なく、スッと馴染める。

ハイボール、ビール好きであれば、抵抗なく味を楽しむことができると思います。

私は、過去に焼酎のロック、水割りを試しましたが、そのときはあまりヒットしませんでした。

もともと、ビール、ハイボールが好きだったので、焼酎のソーダ割りであればいけるかなと思って試してみたらドンピシャでした。

焼酎のソーダ割りの作り方

  1. グラスに氷を入れます
  2. 焼酎:ソーダ水は1:2で入れます。ソーダ水は氷に当たらないように入れると炭酸が逃げません。
  3. 軽く1回混ぜて完成。

1、グラスに氷を入れます

2、焼酎:ソーダ水は1:2で入れます。ソーダ水は氷に当たらないように入れると炭酸が逃げません。

3、軽く1回混ぜて完成。

焼酎のソーダ割りを楽しむためのおすすめ銘柄

  • ニッカ・ザ・麦焼酎
  • 黒霧島
  • だいやめ

ニッカ・ザ・麦焼酎

こちらは、かなりハイボールに近い感覚で楽しむことができます。

スッキリとした味わいでどの料理とも合います。

実は、職場の上司にこれなら焼酎デビューできるよと勧められた一品です。

私もここから挑戦しました。

黒霧島

こちらの商品は、「黒ッキリボール」で、テレビCMでもソーダ割りを推しています。

口に入れてから鼻に抜けるさつまいもの香りが本当に華やかで、味わうアロマといっても過言ではないです。

芋焼酎はくさいと言われがちですが、ソーダ割りにすると一気に飲みやすくなります。

だいやめ

こちらは、本当にフルーティで、ライチのような香りがします。「本当に芋から作ったの?」というぐらい衝撃を受けます。

気分はかなり華やかになります。女性にはかなりとっつきやすいと思います。

まとめ:焼酎のソーダ割りでお家時間を豊かにしよう

焼酎のソーダ割り、いかがだったでしょうか?!

お家時間が増えた昨今、なにか新しいことを始めるにはぴったりな題材ではないでしょうか?

味わいはもちろん、低糖質、低カロリーだったりするので、いろいろな条件、年代の方におすすめできる飲み方です。

焼酎のソーダ割りで生活に彩りを。

それでは!!

関連記事