専門実践教育訓練給付金とは?申請方法も実例を踏まえ詳しく解説

アフィリエイト広告を利用しています

「専門実践教育訓練給付金って何?、漢字がいっぱいで何か難しそう」
「どんな人、講義が対象になるの?」「詳しい申請方法が知りたい」
「専門実践教育訓練給付金」漢字が多いので、なんとなく申請が難しそうとか、めんどくさそうなイメージあるのではないでしょうか?

私は、実際に専門実践教育訓練給付金を使用し、対象のプログラミングスクールを70%OFFで受講することができました。

とてもお得なので、皆さんにも利用してもらいたく、噛み砕いて解説いたします。

専門実践教育訓練給付金とは?申請方法も実例を踏まえ詳しく解説

専門実践教育訓練給付金とは

厚生労働省ホームページより抜粋させていただくと、「働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。」

つまり、簡単にいうと「キャリアアップや資格取得を国が支援しますよ。」というものです。

厚生労働省ホームページ

専門実践教育訓練給付金の支給額

スクール側が出す課題や、目標出席率をこなせば大丈夫です。ちゃんと支給されます。
専門実践教育訓練給付金の支給額は、教育訓練経費の50%(年間上限40万円)です。

さらに、条件を満たせばMAXで教育訓練経費の70%(年間上限56万円)となります。

その条件がこちら

  • 在職者:専門実践教育訓練の修了後1年以内に、目標として設定した資格、スキルを取得。
  • 離職者:専門実践教育訓練の修了後1年以内に、目標として設定した資格、スキルを取得。かつ、雇用保険の被保険者となる就職をする。

専門実践教育訓練給付金が使用できる対象講義、取得できる資格

ジャンルは本当に様々です。

資格取得系:

  • 看護師、介護士、社会福祉士、理学・作業療法士、臨床検査士、臨床工学技士、
    歯科衛生士、視能訓練士、言語聴覚士、医療事務、鍼灸師、など,,,,,
  • 美容師、調理師
  • 動物関連(ドッグトレーナー、トリマー)
  • 自動車整備士

スキル習得系:

  • 音楽、放送、美術、ゲーム、ファッション
  • ホテル・ブライダル関係、声優
  • 建築
  • プログラミング
  • 学位取得(MBA、法科大学院)

講座検索は>>こちら

専門実践教育訓練給付金の受給対象者

厚生労働省のホームページから原文を抜粋しました。後で、噛み砕いて説明しています。

専門実践教育訓練の教育訓練給付金の支給対象者は、次の1または2に該当し、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練講座を修了する見込みで受講している方となります。

  • 1 雇用保険の被保険者(※)(在職者)
     専門実践教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は2年)以上ある方
  • 2 雇用保険の被保険者であった方(離職者)
    受講開始日に被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷などで教育訓練給付の適用対象期間が延長された場合は最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は2年)以上ある方

これをめちゃめちゃ噛み砕いて説明すると

  • 在職者:初めて助成金を使う方は、2年以上会社勤めしていればOK。
  • 離職者:初めて助成金を使う方は、2年以上会社に勤めた経歴があり、離職してから受講開始日までが1年以内ならOK。

専門実践教育訓練受講から受給までの手順

  1. ハローワークで必要書類を提出(受講開始1ヶ月前までに)
  2. スクール受講
  3. ハローワークで受給申請
  4. 受給

詳しく解説していきます。

1、ハローワークで必要書類を提出(受講開始1ヶ月前までに)

必要書類(実際に自分が用意したもの)

  • 教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票(*ハローワークで支給されます。また、自分が受けるコースの名前と、指定番号をメモっておきましょう。)
  • ジョブカード(キャリアコンサルティングを事前に受けて、コメントをもらう必要あり)
  • 本人・住所確認書類(運転免許証、マイナンバーカードの2枚持っていきました)
  • 顔写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
  • 払渡希望金融機関の通帳、キャッシュカード(キャッシュカードを持っていきました。)
  • 印鑑(ジョブカードに使いました。)

特記すべきこととして、1つめの教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票はハローワークで支給され、その場で担当者さんと一緒に作成しますので、特に心配いりません。

事前準備において1番手間がかかるのがジョブカード作成かもしれません。ジョブカードは簡単にいうと自分の人生振り返りシートです。まず、自分で作成した後、キャリアコンサルティングを受け、コメントをもらって完成です。事前にWEBから書類をダウンロードできます。

こちら→ジョブカード様式

記述する様式は4枚で

  •  様式1 キャリア・プランシート
  •  様式2 職務経歴シート
  •  様式3-1 職業能力証明(免許・資格)シート
  •  様式3-2 職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート

全様式をダウンロードしてから、必要な様式だけ抜粋した方が早いかもしれません。

キャリアコンサルティングを受ける

ジョブカードを作成してからハローワークでキャリアコンサルティングを受けるのですが、まず、事前にコンサルティングの予約をとります。

ここで勘違いしていたのですが、キャリアコンサルティングを行う人はハローワークに勤めている人ではなく、コンサルティング専門の別会社の人です。私の場合、ハローワークに問い合わせてから専門会社の連絡先をもらい、電話で予約をとりました。

コンサルティングの会場はハローワークですので、コンサルティング当日にジョブカードとそれ以外の提出書類を持っていき、コンサルティング終了と共に、そのまま提出書類を出すといった流れがスムーズかと思います。

2、スクール受講

受給申請で必要になる受講証明書をもらうために各スクールでノルマが課せられます。このノルマを達成することで証明書がもらえます。

例えば、私の例でいうと、出席率、途中で出される宿題提出、アプリ開発でした。ただ、よっぽどサボらなければ大丈夫です。

3、ハローワークで受給申請

必要なもの

  • 教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票(1、ハローワークで必要書類を提出で取得しています。)
  • 下4つはコース終了後、送られてきます。

  • 教育訓練給付金支給申請書 様式33号の2の4(50%OFF)
  • 教育訓練給付金支給申請書 様式33号の2の5(20%OFF)
  • 専門実践教育訓練修了証明書
  • 領収書
  • 印鑑

修了後1ヶ月以内に申請する必要があります。「教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票」は1、ハローワークで必要書類提出のところで取得しています。

在職中の方は70%OFFなので「様式33号の2の4」と「2の5」を両方出します。離職中の方は、受講修了後1年以内に一般被保険者として雇用された場合のみ、「2の5」を提出して20%分もらえます。

4、受給

概ね、1週間ほどで銀行口座に振り込まれます。私の場合は、申請から3日後ぐらいでした。

まとめ

いかがだったでしょうか?
助成金の存在自体初めて知った方もいるのではないでしょうか?

会社勤めの方の特権なのでぜひ使いたいところですね!!

皆様が自己実現できることを祈っております!では!!